ミールキットがおすすめの理由。ミールキットが変えた父子家庭の12年(現在進行中w)

プロフィール

当ブログの管理者のアラフィフ父子家庭(ひとり親)「ひろ」が、ミールキットを利用することで大きな生活の変化があった経験をお伝えしたいと想います!

子ども(娘二人)が幼少のときに、妻と死別しました。いきなり家事、食事、お弁当作りを一人ですることになり、とても助けられたのがミールキットや宅食、安心できる冷凍のお惣菜でした。

「ちゃんとしたごはん、食べさせてあげたいなぁ…」と思っていたので、ミールキットや宅食、安心できる冷凍のお惣菜にはとても助けられました。

こちらではおすすめのミールキットをご紹介するとともに、ミールキットや宅食、お惣菜を活用することで、どのような生活の変化を手に入れたか?もご紹介したいと思います。

ミールキットで得られた3つのメリット

とにかく時短&省力化になる

  • 献立を考えなくていい
  • 買い物不要、食材がカット済みで時短&省力化
  • レシピありで料理初心者でも失敗しない(失敗によるストレス・イライラがなくなる)

料理に慣れていない私でも、20〜30分でごはんが完成。洗い物も少なく、食材やゴミの後片付けのハードルもぐんと下がり、自分の自己肯定感や満足度もあがりました。

なにより時短と省力化がすばらしいです!ひとり親や共働き世帯は他にたくさんやることがあります。

心身の健康にとてもいい

  • レシピが栄養バランス前提で安心。レシピもほとんど美味しい
  • 季節の食材も自然と学べ、料理づくりが好きになる
  • 家族の心身のバランスを考えられるようになる

幼稚園・保育園、小学校、中学校の子どもにはほんとに栄養バランスの取れた食事が大切です。偏った食事では体調を崩したり、心を病みます。(夕食だけでも手作り感のある食事をできるだけ毎日。昼は給食がありますから。)

毎日でなくても美味しい夕食が手作りっぽく作れれば、それだけでもかなり心身の健康にいいです。

節約になる

  • 無駄な買い物が減り、廃棄食材が減る
  • そもそも買い物に行く数が減る
  • 結果、「食費を可視化&コントロール」できるようになる

ミールキットには月額がかかります。

ただ、自己流だとほぼ毎週同じメニューになり料理の偏りがでてきて・・・食事も楽しくない、料理づくりもいやになる、外食増える、食費上がる・・という負のスパイラルになります。

とくに忙しい家庭の場合、負のスパイラルに陥って逆に食費や外食費、身近なお惣菜の出費が増えます。(←経験あり)

ミールキット利用と、ミールキット卒業後の成長

最初はミールキットのレシピ通りに作っていただけでした。でも、気づいたら“料理が好き”になっていました。

料理も仕事の仕組み構築、プラモデルや機械いじりと同じなんだと気がついたからです。

今ではお世話になったミールキットを卒業して、ネットスーパーや冷凍作り置きで工夫して生活しています。

ミールキットは料理初心者だった私にとって「家庭科の先生・料理の先生」でした。

毎日の料理づくりは大変ではありますが、基礎と基本を抑えておけばとても楽しく続けることができると学びました!

ミールキットは“愛情を込める余裕をくれる”ツール

料理ができなかった私がミールキットを続けてわかったかとは、毎日の「ごはん」や「料理」は、「がんばらなくても続けるようにすることが愛情」になるということでした。

「ちゃんと作らなきゃ」「手作りでがんばって」じゃなくて・・・「ラクして楽しく続けられる」が正解ということ。続けられることが大切です。

ラクして・・・だけだと、どうしても栄養のバランスに偏りがでてしまいますもんね。

ミールキットはどんなに忙しくても栄養バランス、季節にあった食材とレシピをきちんと届けてくれるとても助かるツールです。

家族がいる方は家族のためにも、、一人暮らしの人も、自分の時短や省力化、そして毎日健康的でおいしい食事を食べるためにミールキット(宅配お弁当やお惣菜も)の活用はとてもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました